予防接種のご案内

予防接種のご案内

平戸市民病院では、公費負担を受けることができる予防接種について、下記のとおり実施をしています。
お気軽にご相談ください。

受付時間

子供の予防接種

月・水・金 (午後2時 ~ 午後4時30分)

・母子手帳を必ずご持参ください。お忘れの場合、接種ができません。
・問診票がある場合はご自宅で記入をお願いします。

大人の予防接種

月~金(午前8時30分 ~ 午前11時)
   (午後2時 ~ 午後4時30分)

※電話予約は平日の午後に承ります。

予防接種料金表

予防接種名 接種料金(円)
4種混合 8,600
2種混合 1,600
MR 7,300
麻疹 3,700
風疹 3,800
日本脳炎 4,300
BCG 8,600
水痘 5,500
帯状疱疹(水痘ワクチン) 5,500
帯状疱疹(シングリックス) 20,400
おたふく 3,800
高齢者肺炎球菌(ニューモバックス) 5,600
※4,000
小児用肺炎球菌(プレベナー) 9,600
高齢者用肺炎球菌(プレベナー) 9,600
B型肝炎 小児科 2,700
一般 2,900
ヒブワウチン 5,900
ロタリックス 12,000
イモバックスポリオ皮下注 6,700
子宮頸がんワクチン(サーバリックス) 15,900
子宮頸がんワクチン(ガーダシル) 14,800
子宮頸がんワクチン(シルガード) 27,900
新型コロナワクチン 14,600
※2,000

※下段の金額は平戸市の助成対象者における料金

インフルエンザ

対象 料金(円)
高齢者(65歳) 1回目 助成あり 3,300
※1,000
2回目 助成なし 2,300
未就学児・小学生(13歳未満) 1回目 助成あり 3,300
※1,000
2回目 助成あり 2,300
※1,000
中学生(13~15歳) 1回目 助成あり 3,300
※1,000
2回目 助成なし 2,300
その他(16~64歳) 1回目 助成なし 3,300
2回目 助成なし 2,300
生保世帯(16~64歳)※他年齢「無料」 1回目 助成なし 3,300
2回目 助成なし 2,300

※下段の金額は平戸市の助成対象者における料金

受診に関するお問い合わせ

平戸市民病院 総合受付窓口